美容院・サロンにおけるLINE公式アカウントの集客活用方法とは?

更新日:

Category:LINE公式アカウント

Author image

久野 慎平

FacebookXLinkedIn
美容院・サロンにおけるLINE公式アカウントの集客活用方法とは?

男女問わず幅広い年代に利用されているLINEは、美容院やサロンの予約受付や集客にも活用されていることはご存知でしょうか。

LINE公式アカウントを活用すると、これまで電話やメール、SNSのDMで個別にやり取りしていた予約受付やキャンセルをLINE上で完結させることが可能です。業務の効率化につながり、施術に集中できることで顧客サービスの向上ができます。

今回は、美容院やサロンがLINE公式アカウントを導入するメリットや、集客活用方法について詳しく解説します。店舗の予約受付や集客に課題を感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。

LINE公式アカウントを美容院・サロンで活用するべき理由

LINE公式アカウントでは、友だち追加したユーザーに対して、メッセージ配信で店舗情報はもちろん、予約の受付やクーポンの配布などをおこない、集客できます。

たとえばLINE公式アカウントを美容院やサロンで活用すると、以下の機能が役立ちます。

LINE公式アカウントでできること

  • 予約の受付
  • サロンの情報や施術メニュー、住所などを掲載
  • メッセージの一斉送信
  • クーポン配布やショップカード機能など

これまで電話やメールで行っていたユーザーとのやりとりをLINE上に完結させることで、施術を中断することなく、業務に集中できるので売り上げアップにもつながりやすくなるでしょう。さらにクーポン配布やショップカードなどを活用して既存顧客の再来店を促すことも可能です。

LINE公式アカウントは無料で始められる上に、企業や店舗の集客に必要な機能があらかじめ実装されています。そのため、美容院やサロンなどの店舗でも気軽に導入しやすいです。

関連記事 LINE公式アカウントの機能とは? 基本機能からオプション機能までできることを紹介
LINE公式アカウントの機能とは? 基本機能からオプション機能までできることを紹介

LINE公式アカウントの集客活用方法

美容院やサロンでLINE公式アカウントを導入して、集客で活用する方法は以下の通りです。

  • LINE公式アカウントの友だちを増やす(新規顧客獲得)
  • 友だち追加したユーザーへのアプローチ(既存顧客の再来店促進)

LINE公式アカウントの友だちを増やす(新規顧客獲得)

まず、LINE公式アカウントの友だちを増やし、来店するきっかけを作りましょう。たとえば店舗のWebサイトやSNSで告知をして、友だち追加したユーザー向けにオプションメニューを無料で試せる特典や、一部メニューの割引クーポンなどを用意しておくと良いでしょう。

LINE公式アカウントを活用するとクーポンなどで友だち追加に誘導しつつ、来店するきっかけを提供できるため、新規顧客の獲得ができます。

関連記事 LINE公式アカウントのクーポン機能の使い方|作成方法や活用方法を紹介
LINE公式アカウントのクーポン機能の使い方|作成方法や活用方法を紹介

友だち追加したユーザーへのアプローチ(既存顧客の再来店促進)

LINE公式アカウントは、新規顧客の獲得のほかにも、既存顧客への再来店の促進にも役立ちます。再来店を促すためには、1週間に1回や2週間に1回など定期的にメッセージを配信し、興味関心を高めることが重要です。

LINE公式アカウントには、分析機能がついているため、友だちの年齢や地域、友だち期間などの属性を把握することができます。ユーザー属性や興味・関心などにあわせて最適な配信を心がけましょう。

関連記事 LINE公式アカウントのメッセージ配信のやり方やコツを徹底解説
LINE公式アカウントのメッセージ配信のやり方やコツを徹底解説

美容院・サロンのLINE活用事例

美容院やサロンでのLINE公式アカウントの活用事例を紹介します。

【活用事例1】広告出稿とステップ配信により予約数アップ「クリニック」

とあるクリニックでは、新規ユーザー数や予約数の向上を目指し、LINE公式アカウントを導入しました。LINE公式アカウントで予約の受付時間を24時間に拡大したことで、予約対応にかかる工数の削減に成功。

新規ユーザー獲得のために「友だち追加広告」をLINE広告で出稿し、「友だち追加広告」経由の新規ユーザーを対象にステップ配信を設定するなどの取り組みを実施。その後に得られた効果としては、施策実施前と比較して友だち数が約350%アップし、さらに「ステップ配信」でクリニックの予約数も120%まで増加しています。

【活用事例2】予約窓口を一元化して工数削減に成功「美容クリニック」

とある美容クリニックでは、予約や問い合わせ窓口が電話やメールなどに分散されてしまい、予約に至るまでにユーザーが離脱してしまう課題を抱えていました。そこでコミュニケーションを一元化できるLINE公式アカウントを導入しました。LINE公式アカウントを有効活用するため、LINE運用支援ツールの「Mico Engage AI」を導入し、予約受付を1to1のトークに変更して業務効率化を実現。また、セグメント配信やクーポンを発行し、予約が遠のいていた既存顧客の再来店数アップにつなげています。

まとめ

今回は、美容院・サロンにおけるLINE公式アカウントを活用すべきメリットや集客活用方法についてご紹介しました。

これまで予約手続きを電話やメールで対応してきた店舗では、LINE公式アカウントを導入することで、施術に集中しつつ予約受付をスムーズに行うことができます。

また、メッセージのセグメント配信やクーポン配布、スタンプカード機能などを活用することで既存顧客の再来店率アップも期待できます。

美容院やサロンでユーザーと電話やメールでコミュニケーションを取っている方は、ぜひLINE公式アカウントを活用して、業務効率化や再来店の増加につなげてみてはいかがでしょうか。

LINE運用ならMico Engage AI

LINE公式アカウントの運用にお悩みの方は、ぜひMico Engage AIまでお問い合わせください。Mico Engage AIは、LINE公式アカウントを一括管理する、LINE特化型マーケティングシステムです。

企業さまのLINE活用を成功に導くために、顧客管理・配信・分析・運用改善までを一気通貫でサポートいたします。

導入後もLINEのマーケティング活用を知り尽くしたサポートチームが継続的にアシストします。オンライン面談や各種セミナーの実施もしておりますので、少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お気軽に
お問い合わせください。

導入に関するご相談、
見積もりのご依頼、
無料デモを受け付けています。

資料ダウンロード
機能・効果・事例がわかる資料を
1分でダウンロードいただけます。
資料ダウンロード
導入のご相談
専門スタッフがご不明点や
お悩みに丁寧にお答えし、
価格のお見積りも承ります。
お問い合わせ