BizClo

営業・CS領域の
LINEコミュニケーションツールの決定版

LINE1to1チャットソリューション

エンタープライズ版

お問い合わせ
BizClo Illust

BizCloとは?

最もお客様とつながるLINEを
組織的に活用し、質の高い対応と
業務効率化を両立します

MicoとLINEヤフー社が協業し提供する、LINE公式アカウントで顧客と繋がるビジネスチャットサービスです。
営業・カスタマーサポートの1to1コミュニケーションを円滑化し、組織管理も可能。
通数無制限で1to1チャットが無料、顧客対応を強力に支援します

LINE Yahoo Logo

主な特徴

商談やアフターフォロー時の
組織的に均質化された顧客対応・管理を実現
顧客満足度向上と事業成長に貢献

担当者のメリット

大量の顧客に無駄なくアプローチ

顧客に応じた1to1チャットや一斉メッセージ配信、セグメント配信

graph_5

顧客接点や会話ログを失わず簡単に引き継ぎ

システム内で権限を付け替えるだけで担当間でのデータ共有を簡単に実現

diversity_3

データ分析が可能

セキュアに蓄積されたトークデータや属性データを分析・検閲することが可能

conversion_path

お客さまのメリット

慣れ親しんだLINEのUI

慣れたLINEでスムーズにコミュニケーションできる。しかもおトクな情報配信やリマインドもしてくれる

mobile_hand

話の早いコミュニケーション

担当が変わったり休んだりしても今までの会話が共有がされており代理で対応しくてくれる

cheer

安心できるやりとり

LINE公式アカウントからのメッセージだからなりすましなどの心配がなくて安心

handshake

BizCloが解決できること

大量の顧客対応を、属人的で管理できない状態を解消しながら、組織的な顧客対応力向上へ

Customer Icon
Quote
大量の1to1チャットのやりとりを通数課金を気にせずに行いたい
LINE公式アカウント内で チャット通数課金無料を実現 しています
Quote
顧客との1to1コミュニケーションをスピーディかつ効率的に行いたい
担当者変更や一斉配信、チャットボットを組み合わせて、 対応速度の向上が可能 です
Quote
担当変更(異動・退職)時における顧客の引き継ぎを簡易的データ共有もしたい
権限者を変更するだけで引き継ぎが完了するため、 会話内容の引き継ぎもBizCloだけで可能。 属人化を防ぎます。
Quote
自社データベースと連携し、顧客データを活用したコミュニケーションを行いたい
Salesforceなどのデータ連携が可能。 データを確認して顧客対応を行うことにより、組織的な顧客対応力が向上します
Quote
組織として顧客とのコミュニケーションを管理したい
部門で権限管理を行うことにより、 対応状況を上司や関係者が確認できます。 顧客に必要な情報を個別・一斉配信を使い分けることで、対応クオリティが上がります。

エンタープライズ企業の
LINE1to1コミュニケーションに特化した
唯一のソリューション

プロダクトポジショニング

position

セキュリティ

大手金融機関で求められる水準のセキュリティ・ガバナンス関連機能をデフォルトでご提供。

加えてセキュリティオプション機能を活用することで、より安全・円滑に活用が可能。

security
security_blur

データ暗号化による
セキュリティ

SSL暗号

すべての通信をSSL暗号暗号化

lock

透過的暗号化対応

ストレージ上のデータはすべて透過的暗号化

database

Amazon web service

Amazonが提供している信頼性の高いクラウドシステムを利用

cloud

顧客対応の属人化を防ぐ
セキュリティ

トークログの可視化

顧客対応時のメッセージのやりとりを権限によって閲覧、データ保存が可能

speaker_notes

禁止ワード設定

コンプライアンス基準に則り、禁止用語を設定することで企業としてのリスク回避を実現

block

機能概要

BizCloは営業・カスタマーサポートの
顧客対応力を向上する多彩な機能を標準搭載

1to1チャット

営業やCS担当者と顧客のLINE 1to1コミュニケーションを組織で最適化し、
顧客エンゲージメント向上と業務効率化を実現します。

chat

組織管理によるシャドーITの撲滅
対応の属人化を防止

権限管理
groups_2
顧客ステータス管理
sentiment_very_satisfied

組織で顧客対応力を向上させ
成果の創出へ

送信者アイコン切り替え
familiar_face_and_zone
メモ
sticky_note_2

顧客が安心・便利に感じることで
顧客満足を向上

アンケート
content_paste
セグメント配信
pie_chart

LINEならではの機能で
さらなる業務効率を向上

通知メッセージ
notifications_unread
Web行動履歴の活用
shoppingmode
function

事例紹介

お客様の声

生保業界で初となるカスタマーサクセスへの取り組みにてBizCloを活用

当社では生保業界で初(※)となるカスタマーサクセスに取り組んでいます。
お客さま専属の本社担当者が、お客さまとLINEをメインとしたコミュニケーションにて、先回りしたお手続き、情報提供等を行い、生涯設計デザイナーとともに2名体制で安心をお届けする取り組みを順次拡大しています。
BizCloを導入する事で、万が一担当者の不在や変更があった場合でも、円滑な情報連携により迅速なサービスのご提供を実現していきます。
※当社調べ2024年10月時点

第一生命保険株式会社

ビジネスプロセス企画部

高山 裕基 様

Quote
第一生命保険株式会社 Logo

サポート体制

貴社でのBizCloを用いた運用が
スムーズに進行するようプロジェクトをサポート。

全体設計・運用支援

友だち登録~1to1利用の全体設計、運用設計支援、リリース支援、進捗・課題管理を行います。

support_0

初期設定支援

LINEアカウント開設、BizClo初期設定、友だち登録フロー、リッチメニュー、通知メッセージの利用設定を支援します。

support_1

導入後サポート

操作説明会、各種問い合わせ対応、ガイド・マニュアル提供、チャットサポートで運用を支援します。

support_2

BizCloについて
お気軽に​ご相談ください

cta
cta

よくある質問

個人のLINEアカウントを使った顧客対応との違いは何ですか?

keyboard_arrow_down

個人のLINEアカウントでは、企業として公式な立場を明確にできず、セキュリティやプライバシーの面でもリスクがあります。当社のサービスは、LINE公式アカウントを活用するため、企業としての信頼性を高め、安全な環境で顧客対応を行えます。また、複数担当者での対応や、CRM連携など、エンタープライズに必要な機能も提供可能です。大量の顧客を持つエンタープライズ企業の方にもお使いいただきやすい1to1チャット無料の価格帯系も実現しました。

LINE公式アカウントで個別チャットを行うメリットは何ですか?

keyboard_arrow_down

お客様は普段使い慣れたLINEアプリで、企業と手軽に1to1のコミュニケーションを取ることができます。これにより、問い合わせのハードルが下がり、顧客満足度向上に繋がります。また、電話やメールに比べ、よりスピーディーでパーソナルな対応が可能となり、顧客とのエンゲージメントを深めることができます。

他のチャットツールではなく、LINE公式アカウントが活用できる理由は何ですか?

keyboard_arrow_down

LINEは日本国内で非常に高い利用率を誇るコミュニケーションプラットフォームです。そのため、新規顧客を含む幅広い層へのリーチが期待できます。また、お客様は新しいアプリをインストールする手間なく、既存のLINEアプリで企業と繋がれるため、導入の障壁が低いというメリットがあります。

大量の顧客からの問い合わせにも対応できますか?

keyboard_arrow_down

はい、当社のサービスは、エンタープライズ規模での利用を想定しており、大量の顧客からの問い合わせを効率的に管理・対応できる機能を備えています。複数の営業担当者やオペレーターによる同時対応や、対応状況の可視化、自動応答機能などを活用することで、顧客をお待たせすることなく、質の高いサポートを提供できます。

セキュリティ面は安全ですか?どのような対策がされていますか?

keyboard_arrow_down

当社のサービスは、LINE公式アカウントの堅牢なセキュリティ基盤に加え、企業利用に必要なセキュリティ対策を施しています。お客様の個人情報や会話データはセキュアに管理されます。具体的なセキュリティ対策はご説明も可能ですので、お問い合わせください。

既存の顧客管理システム(CRM)などと連携できますか?

keyboard_arrow_down

はい、多くの外部システムとの連携が可能です。顧客情報や対応履歴を一元管理することで、よりパーソナライズされた対応や、効率的な顧客管理を実現できます。連携可能なシステムについては、個別にお問い合わせください。

導入や運用は難しいですか?

keyboard_arrow_down

導入にあたっては、専任の担当者が丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。運用についても、直感的なLINEのようなインターフェースのため、特別なITスキルは必要ありません。また、導入後のサポート体制も構築し、スムーズな運用開始と継続的な活用を支援いたします。

料金体系はどのようになっていますか?

keyboard_arrow_down

料金体系は、お客様の利用状況や必要な機能に応じて、初期費用や月額費用、また、無料の範囲など、詳細については個別にご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。